MENU

【2021年版】ゼロから始める!副業ブログで稼げる狙い目ジャンルまとめ

これから副業ブログを始めようと考えているなら、こんなことに悩むのではないでしょうか。

  • どんな記事を書こう?
  • 効率的に成果を出すにはどうしたらいいんだろう?

自分が書く記事の内容を決める上でも、効率的に成果を出す上でも、大切になるポイントに「ジャンル選び」があります。

コンテンツの内容によって需要の大きさが異なり、稼ぎやすさも大きく変わってきます。そのため、ブログを始める前にジャンルの吟味を考えておきましょう。

この記事の内容は頭の片隅にあればOK!
色々なジャンルに挑戦してみて、自分に合ったものを見つけよう。

目次

これから伸びる、狙い目ジャンル

ドローン

ドローン 配達

ドローンは年々需要が拡大しつつあり、数年後には生活に根ざしたものになっていると思われます。

現時点での需要はそれほど大きくありませんが、そのぶん敵が少ないため検索上位も狙いやすいジャンルになります。

ドローンブログはこんな人におすすめ

  • 最先端テクノロジーが好き
  • ドローンを使ったことがある
  • すぐに収益にならなくても、将来性があるジャンルを攻めたい

飲食デリバリー

delivery

飲食デリバリーとは、ウーバーイーツや出前館などのサービスのこと。

特定の会社のサービスなので、企業として参入はされにくく狙い目です。また、「初回1500円OFF」といった読者に損の可能性がない訴求ができるのもハードルが低いです。

順次対応エリアが広がっているので、新規エリア向けの記事を書けば攻略は比較的かんたん。

飲食デリバリーブログはこんな人におすすめ

  • まずは自分でデリバリーサービスを使い倒してみたい
  • SNSと連携して情報発信してみたい

育児

お人形遊び

育児ブログはプレイヤーの入れ替わりがあるので、同年代の育児の悩みを持っている人に影響力を持ちやすいのが特徴。

近年は少子化が進む反面、「子供にしっかりした教育をしてあげたい」と思う親が増えているため、知育・塾・お受験などのニーズが増えています。

子供についてより深く考える機会にもなるため、私生活にいい影響も見込めるのが育児ブログの良いところ。

育児ブログはこんな人におすすめ

  • 専業で家事ができる・親と同居しているなど、育児に負担が比較的軽い
  • 周囲に意見を聞ける育児仲間がいる

電子コミック

猫の動画

ここ最近で盛り上がっている電子コミック。

テレビでCMをよく見かけるようになったため若い世代は電子書籍に抵抗感がなく、面白い作品を色々な切り口で見せれば読んでもらいやすいです。

新しい作品が次々と出るので、最新作をレビューすれば常に稼ぐチャンスがあるのも稼ぎやすいポイントになります。

電子コミックブログはこんな人におすすめ

  • 漫画が好き
  • 作品を読むとアレコレ考察したくなる
  • 趣味としての楽しさが大きいブログにしたい

オンライン学習塾

だらだら検索

2020年の新型感染症で爆発的に伸びたオンライン学習塾。

これまでの「画面越しで勉強するのって難しそう…」という意識が世界中から取り払われたため、日本中の人を対象に紹介していけるようになりました。

受験用の塾・英語学習塾・お料理教室など範囲も広いので、自分の得意分野と掛け合わせてブログにできると稼ぎやすいです。

オンライン学習塾ブログはこんな人におすすめ

  • 自分の得意なジャンルのオンライン塾がある
  • 収益になりやすく、大きな稼ぎも狙えるジャンルがいい

恋愛

純愛

恋愛ジャンルでは、マッチングアプリの市場規模は年々大きくなっているためまだまだ参入余地が大きそうです。

また、恋愛の悩みは個人差が大きく、自分の悩みやコンプレックスの解消方法などの体験談を紹介すると誰かのためになりやすいです。

垢抜けるためのアイテムや美容サロンなど、マッチングアプリ以外にも物販やサービスなど生活全般に訴求できるため、商品を販売しやすく、初心者にもおすすめのジャンルになります。

恋愛ブログはこんな人におすすめ

  • モテに必要な要素などの持論がある
  • モテない人に共感できる
  • 自分の世界観がある

大切なのは「あなたの顔が見えてくるか」

ブログで稼ぐ上で、最も大切なのは「あなたの顔が見えてくるか」です。

言い換えると、「あなたのブログを読んで、この人が言うなら試してみようかな」と思ってもらえることになります。

ネット上には個人で作成した記事ばかりではなく、むしろ企業が作成しているページの方がよく目につきます。

拡散力は、個人では企業には敵わない

ということになります。

それでも個人ブログを好んで読む人はたくさんいます。その理由は、以下が挙げられます。

  • 企業サイトは誰が書いているかわからない
  • 自分の会社の商品を売るための記事になる

ユーザーとしてネットを使っていると、「あるある〜」となるのではないでしょうか。

その点、個人のブログの強みはこのような点があります。

  • 書き手の感性が読者と近ければ、書き手のおすすめが読者の正解になることが多い
  • 特定の企業に肩入れしないで中立

つまり、あなたの価値観で正しく考えを発信し、あなたより知識が少ない読者が記事を読んだときには、

「この人の判断にしたがってみよう」

となるのです。

記事を書く前にASPを確認してみよう

ブログでの収益経路は主に2つです。

  1. ASP(アフィリエイト)
  2. Googleアドセンス

Googleアドセンスでは、ブログへGoogleが選んだ広告が自動的に配信され、クリックされると報酬を貰えます。

一方で、ASP(アフィリエイト)は自分で広告を選び、その広告経由で商品が売れると収益になります。

ASPから逆算してみる

どの商品を紹介するブログにするかは、ジャンル選びの大きな手助けになります。

そこで、実際に案件一覧を見てみるとブログのイメージがつきやすいです。

A8.netは案件数が非常に多く、サイト(ブログ)などを持っていなくても利用できるASPです。

↪︎ A8.netをみてみる

A8.net以外にもたくさんのASPがありますが、その多くはサイトを提出し審査に合格しないと利用できなかったり、審査なしでも案件が非常に少なかったりするので、まず見てみるのはA8.netだけで大丈夫です。

もっとたくさんのASPを見てみたい人は、ASP特集記事をどうぞ。

知りたい副業がないときはこちら

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次