総合評価 3.8
| 稼ぎやすさ | 2.7 | 
| スキルアップ | 4.3 | 
| 楽しさ | 4.7 | 
| ワークライフバランス | 3.3 | 
マクロ作成・RPA作成とは
作業の自動化を担うプログラムを作成する業務。業務効率化ツールは数多く存在しているが、局所的なニーズには対応する製品がないため、単発で作成依頼の案件が発生する。
RPA(Robotic Process Automation)は昨今のビジネストレンドになっている。
マクロ・RPA作成者の男女比 7:3
マクロ・RPA作成者の平均年齢 
30代前半~30代後半
副業マクロ・RPA作成は稼ぎやすいのか
副業でマクロやRPAを作成している方にアンケートを行った結果、稼ぎやすさは
評価  2.7
(おこづかい程度には稼げる)
という結果になりました。本業ほど稼ぎやすいというわけではありませんが、おこづかい程度には稼げるようです。
【評価方法】 
稼ぎやすさについて、5段階アンケートを実施し以下のように点数を振り分けています。この基準は当サイト内で統一されています。
- 本業と同水準/それ以上に稼げる
 - 本業よりは若干稼ぎにくい
 - おこづかい程度には稼げる
 - 稼ぐのは厳しい
 - 全くと言っていいくらい稼げない
 
その他の項目(スキルアップ/業務の楽しさ/WLB)では、5段階アンケート選択肢の回答に以下の点数を振り分けています。
- 非常にそう感じる
 - 比較的そう感じる
 - どちらとも言えない
 - 比較的そう感じない
 - 全くそう感じない
 
※長文アンケートと設問式アンケートが別々に集計されています。詳しくはこちら。
【一般調査について】
当該副業とは内容の異なるアンケートの末尾で質問し、得られた回答を表示しています。
アンケートに協力して頂いた方の特徴として、「業務の楽しさ」の項目が5段階評価で平均4.7と非常に高く、マクロを作るのが楽しいと感じているようです。
スキルは本業の中で元々身につけていた方と独学の方が半々で、業務の中でさらにスキルアップしていける環境であることが窺えます。
ネックは案件数の少なさ
専門性の高い案件の数自体は少ないことがバリバリ稼ぐ上ではネックになっているようでした。
単価の高い専門的な案件が発生する場合はほとんど企業になるため、インハウスで情シス担当やRPA担当が業務を行うことが多くなります。
結果的に、副業案件では稼ぎやすい高単価な案件はあまりたくさん出てこないため、お金に困っていないときに狙い目案件を拾っておこづかい稼ぎすると効率が良さそうでした。
マクロ作成案件が多いクラウドワークスで調査した結果、副業案件に多いのは高度なスキルが必要な業務より、マクロ中級者レベル(Excelと一部VBA)の業務でした。
副業マクロ・RPA作成の口コミ
アンケート受付 2021年4月
回答者:40代前半/男性/副業での業務歴 3ヶ月~6ヶ月
| 稼ぎやすさ | 3 | 
| スキルアップの実感 | 4 | 
| 業務の楽しさ | 5 | 
| ライフワークバランス | 3 | 
- 氏名
 - 
シミスケ_thx
 - 作成ソフト
 - 
VBA
 - 成果物の内容
 - 
- ECサイトのスクレイピング
 - エクセルシートからのデータ抽出 など
 
 - ノウハウ
 - 
書籍を使って独学
 - 平均収入
 - 
15,000円/月
 
副業マクロ作成の良い所・大変な所
受注後の作業は楽しい。
依頼者の希望をヒアリングして、仕様を固めて、契約するまでが一番大変です。
業務の中で気をつけた方が良い点、コツなど
手間が掛かっても可読性やメンテナンス性の高いコードを書くことが長期的にはメリットがあると思います。
そういう意味では、他者が作成したコードの修正・改修案件は作業コストが高くなりがちだか、それをクライアントに理解してもらうのは、なかなか難しかったりします。
アンケート受付 2021年4月
回答者:30代前半/男性/副業での業務歴 3ヶ月未満
| 稼ぎやすさ | 2 | 
| スキルアップの実感 | 4 | 
| 業務の楽しさ | 4 | 
| ライフワークバランス | 4 | 
- 氏名
 - 
社内SE10年目
 - 作成ソフト
 - 
WinActor
 - 成果物の内容
 - 
- ExcelからExcelへの転記
 - Excelから帳票の作成
 - WebサイトからExcelへの転記
 
 - ノウハウ
 - 
本業で行っている業務効率アップ施策の中で身につけた
 - 平均収入
 - 
0~1万円/月
 
副業マクロ作成の良い所・大変な所
◆楽しいと感じる部分
すんなりシナリオを作成できたとき
◆大変な部分
対象となるアプリケーションやWebサイトによっては画像マッチングを使わないといけないところ。
画像マッチングだと精度が悪くエラーが発生したり、アプリケーションのバージョンアップがあると作り直しになってしまう。
エンジニアとして精度が悪いものや改修が目に見えているものを納品するのは気持ち悪いが「RPAとはそういうものだ」と割り切るしかないので辛い部分がある。
業務の中で気をつけた方が良い点、コツなど
処理をいくつかのブロックにわけるところ。
例えば、「今月末の日付取得」「名前をExcelに転記」などです。WinActorでは日付の取得においても何個かのノード(処理の部品)を配置しないといけないので、シナリオが長くなってしまいます。
なのでブロックにわけて、閉じておくことで見た目上のシナリオを短くすることができます。そうすることで保守もしやすくなります。
アンケート受付 2021年4月
回答者:30代後半/女性/副業での業務歴 3年以上
| 稼ぎやすさ | 3 | 
| スキルアップの実感 | 5 | 
| 業務の楽しさ | 5 | 
| ライフワークバランス | 2 | 
- 氏名
 - 
skmskmskm
 - 作成ソフト
 - 
Excel、VBA
 - 成果物の内容
 - 
- 分析の生データをインプットされたものを編集、グラフ化、印刷
 - インプットデータの分類、グラフ化
 - 指示書からの生産計画作成
 
 - ノウハウ
 - 
書籍を使って独学
 - 平均収入
 - 
50,000円/月
 
副業マクロ作成の良い所・大変な所
自分が作ったもので感謝の言葉を頂いたときには大変うれしく感じます。
中にはほぼ完成間近のタイミングで仕様変更などの連絡を受けたりする場合がありその時はかなり困ります。
業務の中で気をつけた方が良い点、コツなど
後々のメンテナンスを極力減らすため、ある程度はユーザーでデータ追加、仕様変更(選択によるもの)などが対応可能にしておくことを心がけています。
アンケート受付 2021年4月
回答者:30代前半/男性/副業での業務歴 3年以上
| 稼ぎやすさ | 2 | 
| スキルアップの実感 | 4 | 
| 業務の楽しさ | 5 | 
| ライフワークバランス | 4 | 
- 氏名
 - 
anzanshi
 - 作成ソフト
 - 
Excel.Word. Powerpoint.Outlook.Ui Path
 - 成果物の内容
 - 
- Excelデータ転記マクロ
 - Word文書変換マクロ
 - Power Point 画像配置マクロ
 - Outlook自動配信マクロ
 
 - ノウハウ
 - 
大学時代の実験データ処理の中、本業の実験データ処理の中で身につけた
 - 平均収入
 - 
1000円/月
 
副業マクロ作成の良い所・大変な所
楽しい部分→長時間かかっていた作業が自動で処理されていく時の達成感、処理の効率的なアイデアを考えている時
苦しい部分→バグの原因が特定できない時
業務の中で気をつけた方が良い点、コツなど
後で編集可能なように、コメントや変数名をつけたり、可読性を高くする。相手の業務の詳細や背景を確認し、時には相手の考えとは異なるが上回る提案をする。
This content is for members only.
